JavaScript を有効にしてご利用下さい.
全商品カテゴリ一覧
トイガン本体
マガジン
バッテリー 充電器など
ガス/BB弾など 消耗品
カートリッジ/火薬
ハンドグレネード(手りゅ…
カスタムパーツ
純正パーツ
光学サイト(スコープ/ド…
固定サイト(ライフル用/…
装備品
工具・メンテナンス用品な…
弾速計/タイマー等
ガンケース・ガンスタンド
ターゲット類
塗料類
カモフラージュ用品
ステッカー/キーホルダー…
雑貨
雑誌・書籍・ビデオ類
スリングショット
サープラス関連品
トイ / フィギュア
工賃
中古品
暗視スコープ(民生用)
ミリタリーウォッチ
その他
2023.03.30 更新
KSC Mk23 ソーコムピストル(CO2)取り扱い等について
取り扱いや仕様に関して下記の点にご留意下さい。 ・マガジンに装填するBB弾は規定数(26発)以下にして下さい。(一番上のBB弾を下に押して3mm以上下がる事) ※ノズルを下から押し上げる力が強いと動作不調と破損の原因になります。 ※ホールドオープン(スライドが後退した状態)時にマガジンを装着する様に習慣付けるとトラブルが発生しづらくなります。 ・ノズル先端内のパーツ(インナーピストン)周辺には粘度の高いオイルやグリス類は塗布しないで下さい。 ※インナーピストンを指で押し込んで戻って来ない、ゆっくり戻って来る様な状態では動作不調となります。 ・マガジンへのBB弾の装填は極力付属のローダーを使用して、BB弾が左右交互に収まる様にして下さい。 ※不揃いの場合、給弾不良の原因になります。 ・スライドストップを下げる際に、スライドを引きながら引っかかりを解除して行って下さい。 ※引っかかった状態でストップレバーを下げて解除するとスライド側が削れます。 ・マガジン装着時は、キャッチレバーがカチリと音を立ててしっかりかかった事を確認してください。また、作動中にキャッチレバーに触れない様に注意して下さい。 ・ホップアップ調整を行う場合、強くした後に若干弱める方向に戻すと弾道の傾きが修正出来ます。 ・スライド上面のリアサイト前に薄っすらと線が入っていますが、クラック(ヒビ)ではなく樹脂成型時の湯流れ跡(ウェルドライン)です。 ・部品の形状が、過去に販売されたフロンガス仕様モデルと互換性がありますが、パーツリスト中に「CO2」の表記が有るものは極力交換しないで下さい。 ・リアサイト固定スクリューの緩みに随時注意して下さい。